えいがめぐり

色んな映画を巡り、素敵な映画と巡り逢う

伏線回収がすごい! 映画【プリデスティネーション】見どころ解説

 みなさん、こんにちは!なつをです!

 いつも足を運んでいただきありがとうございます!

 

 いつものようになんとな〜く映画を観漁っていたんですが、またまた面白い映画があったのでご紹介していこうかと思います!

 

 本日ご紹介する映画は、日本では2015年公開のオーストラリア映画『プリデスティネーション』です。監督はマイケル&ピーター・スピエリッグ兄弟で、キャストはイーサン・ホークサラ・スヌークノア・テイラーらです。ジャンルは、SF、ミステリーです。

プリデスティネーション(字幕版)

                    画像はAmazonより

 

 主演のイーサン・ホークとマイケル&ピーター・スピエリッグ兄弟は一ヶ月ほど前にご紹介した映画『デイブレイカー』でも共演(?)していましたね。イーサン・ホークはこの2人に気に入られているんですかね!?

 

www.movie-favorite.work

 

 映画冒頭

 

 1970年11月、ニューヨークは連続爆弾魔フィルズ・ボマーにより混乱していた。ある日、バーにやってきた男ジョンは、ボトルと引き換えに自らの半生を語りだす。元々はジェーンという名の女性であったこと。天涯孤独で誰からも嫌われてきたこと。運命を感じた男にも裏切られ、人生を壊されたこと。何者かに子どもを奪われたこと。

 

 ジョンに同情したバーテンダーは女性だった頃の彼を裏切った男に復讐するチャンスを与える、と言い、ジョンと1963年にタイムスリップする。バーテンダーの正体は、フィルズ・ボマーを捕まえるためタイムスリップを繰り返す時空警察だったのだ、、、。

 

 見どころ

 

 みなさんは「鶏が先か、卵が先か」という問いを聞いたことがありますでしょうか?簡単に言うならば、「鶏と卵、先に存在したのはどっち?」ということなんですが、、、 簡単そうに見えて、考えてみると案外難しいですよね?

 

 この映画はまさにこの問いのような映画になっています。タイムスリップ系の映画にはよくある手法ですが、何度も何度もタイムループを繰り返します。映画内にも出てきますが、まさしく「自分の尾を噛む蛇」が1つのキーワードになっています。

 

 これが物語中の様々な謎とうまく噛み合って、難しくも面白いSFミステリー作品になっています。

 

 また、視点(語り)の切り替えが巧みです。映画前半はほぼジョンの語りによって話が進行します。ここで、つまらない、味気ないなどの感想が出てくる人もあるかもしれませんが、ここが非常に重要になってきます。そして、語りの最中にもこれでもかというくらい視点が変わります。

 

 毎回言っているような気もしますが、映画には無駄なものが一切ありません!途中の話が少々難しくはなっていますが、最後にしっかりと解が得られる作品になっています。特に視点の切り替えについての謎は面白いです。

 

 ミステリー好きな方に特オススメできる映画です!

 

 

『プリデスティネーション』を観るなら

 

 普段DVDやBDを借りて映画を観ているという方!安く観たいということであれば、Amazonのプライムビデオがオススメです。特に学生の方アマゾンでよくショッピングをされる方には本当にオススメです!プライムに入会するだけで、注文物の翌日配送やプライム対象の商品は送料がかからない、といった特典が非常に多いです。さらに、通販を多く利用するであろう大学生にはprime studentが適用され、年会費は通常時の半分2450円で、同様の特典が得られます。30日の無料体験もあるので、これから映画を観ようと思っていたり、ショッピングもしたいという人は是非チェックしてみてください!

 

 

 

 最後まで見ていただきありがとうございます!それではみなさんの良き映画ライフを祈っております。ではでは! 

 

 

 

 

【天気の子】考察 なぜチョーカーが切れたのか 5つの重要モチーフを解説

 みなさん、こんにちは!なつをです!

 いつも足を運んでいただきありがとうございます!

 

 新海誠監督最新作、映画『天気の子』が上映開始されましたね!

 新海誠監督作品 天気の子 公式ビジュアルガイド

                  画像はAmazonより

 

 私は気になっていた映画としては初めて公開初日に劇場に観に行きました!(『君の名は。』に関しては、うっかりネタバレを見てしまってから映画を観た、という苦い思い出も今となっては懐かしいです。あれからもう3年も経つんですね、、、)

 

 本日も例に漏れることなく、ナイトショーで観たわけですが、公開初日だからかほぼ満員でした、、、!いや〜、すごいですね。これからどんどん人気が出ていく気がします。

 

 さて、今回はそんな『天気の子』をいつものことながら、モチーフで切り取って考察していこうと思います!

 

 なので、ネタバレを一部含みます。これ以降は実際に映画を観てからご覧になってください!!

 ↓

 ↓

 ↓ 

    f:id:natsuki_dame0:20190720004436p:plain

 ↓

 ↓

 ↓

 よろしいですかね?それでは続けます!

 

 今回映画『天気の子』が公開される前に、今までの新海誠監督の作品に共通するモチーフについて考察したものがありますので、そちらに足を運んでいただいてから戻ってきてくださるとより面白くなると思います!


www.movie-favorite.work

 

 モチーフ考察

 

 

 

 「天気」といえば「空」なので、大切な要素なのは確定事項でしたが、いきなり空から物語が始まるとは思いませんでした!

 

 やはり映像が綺麗で圧倒されてしまいますね。映画全体を通して、ほとんどの映像で空が映し出されていましたね。

 

 モチーフとしての役割は、観客の意識を上(空)に向けることや、自由さの表現、空間を広くするなどといったものがあります。

 

 今回は空にもう1つの世界(陽菜が囚われていた場所)がありました。意識を上に向ける効果があると言いましたが、初盆の迎え火では煙が空に向かってまっすぐ伸びていくシーンや陽菜が空に連れ去られそうになるシーン、多くの登場人物が視線を空に向けることで自然と私たちの意識も上に向かう仕組みになっていたわけなんですね!

 

 

 

 新海誠監督の作品の代名詞とも言える要素の1つが「水」、特に「雨」でしたね!中でも今回は、物語では8割雨が降っていました。また、物語の最後には東京は多すぎる雨のため街は水に沈み文字通り「水の都」になっていました。

 

 上の記事内で、空ととても相性が良い、というのを述べたわけですが、今回はそれがさらに強調されていました。空と雨(水)だけのシーンも非常に多く、この2つに支配されていた、と言っても過言ではありません。

 

  また、雨の持つ映画での機能も多く存在しました。

 過去作『言の葉の庭』と同じく、雨を降らせることで空間を限定し、登場人物間の距離を近くする働きは健在です。今回はそこに2つの働きが追加されていました。1つは空のときとは反対に視点を上から下に下げることです。雨が降ることで人は傘を差します。これにより空への視線は遮られ、遮られた視線は地上へと向かいます。

 

 もう1つは始まりと終わりです。生命の起源は海からと言いますが、雨がなければ海は生命の起源になりえません。映画内でも雨が魚のような生き物として、一部描かれ生きてはいるがすぐに消滅してしまう、その儚さは生命の始まりと終わりのようにも感じられます。さらに、降り続く雨によって、東京は1度姿を失いました。しかし、数年後東京はその環境に適応し始め、電車から大型ボートでの移動になるなど新しい文化を生み出そうとしていました。

 

 

 

 雨の後に差す光がとても綺麗でしたね!(余談ですが、雨上がりの晴れって湿度がすごいですが、景色としては映画でも現実でも最高に綺麗ですよね)

 

 主人公帆高を東京に導いたのは雨の後に差した一筋の光でしたね。雨と晴れとの対比を描くための大切な要素であり、空に昇っていく煙などと同様に人々の視線を上へと誘導するための機能を兼ね備えています。

 

 さらに、夜の東京の街を照らし、雨の表現的効果を際立たせる役割も持っています。

 

 輪

 

 映画内で輪っか丸いものが多かったのはお気付きですか?代表的なもので言えば、指輪や陽菜が身につけていたチョーカーなどでしょうか。

 

 丸や輪には「永遠」「完璧」といった意味があり、そこから派生して「永遠に途切れない愛を誓う」という意味合いで結婚指輪を渡す文化は生まれました。

 

 つまりリングには「ずっと一緒にいたい」という願いが込められています。映画内でも指輪を見つめるシーンは何度も出てきましたね!

 

 主題歌はRADWIMPSの『愛にできることはまだあるかい』ですしね!


愛にできることはまだあるかい RADWIMPS MV

 

 また、チョーカーやネックレスには「縛るもの」としての意味もあり、陽菜が「晴れ女の力を得た代わりに、人柱になる」という空に縛られていることを象徴するものになっています。物語終盤において帆高が陽菜を連れ戻した際、鳥居の下で陽菜のチョーカーが解けて繋がっていないのは、空から解放されたことを示しているのです。

 

 結び

 

 最後は「結び」です。前作『君の名は。』ではこれが一番重要なモチーフかつ、作品のテーマでしたね!今回も大きな役割を持っていました。

 

 「結び」には「物語の結末」という意味や「何かと何かを繋ぐもの」という意味があります。

 

 映画内では、「彼岸と現世を繋ぐ煙」であったり、先ほども述べたように「陽菜のチョーカー」など後者の機能を持つことが多くありました。

 

 また、少しだけ登場した瀧くんと三葉の2人。彼らのその後を描いた結びもありましたね!

 

 最後に

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 観終わった直後なのに「もう一度観たい」と思わされた映画でした。

 映画には無駄な表現は一切なく、すべての意味を持ったモチーフが集まることで1つの作品が出来上がります。

 

 今回ご紹介したもの以外にも重要な要素は必ず存在するので、また観に行かれる際は少しだけ今回のことを意識して頂ければ、と思います!

 

 みなさんの良き映画ライフを祈っております!ではでは!

 

 

 

 

 

 

元祖SFコメディー映画【メン・イン・ブラック】あらすじと見どころ

 みなさん、こんにちは!なつをです!

本日もオススメ映画を1つご紹介します。

 

今回ご紹介する映画は1997年公開のアメリカ映画『メン・イン・ブラック』です。監督はバリー・ソネンフェルド、指揮はスティーブン・スピルバーグがとり、主なキャストはトミー・リー・ジョーンズウィル・スミスです。ジャンルはSF、コメディー、アクションです。

メン・イン・ブラック (字幕版)

                    画像はAmazonより

 

 簡単なあらすじ

 

 ニューヨーク市警の刑事エドワーズは、黒いスーツに身を包んだ男“K”にスカウトされ、最高機密機関MIB(MEN IN BLACK)の一員となる。過去を抹殺され、名前もただの“J”となった彼は、現在地球上に約1,500ものエイリアンが人間に姿を変えて暮している事を知る。エイリアン達が犯罪や侵略行為に出ないよう監視し、その存在を世間から隠すことがMIBの任務だった。そして、ベテラン捜査官の“K”と新米の“J”を待っていたのは、銀河系の存亡を賭けた戦いだった。(Amazon プライムビデオより)

 

 始まりは都市伝説!?

 

 「MEN IN BLACK」とはアメリカにある都市伝説で登場するUFOや宇宙人の元に現れる黒づくめの衣装の男たちのことで、本映画はアメリカで有名な都市伝説をパロディー化したものになっています。

 

 見どころ

 

 タイトルにもあるようにこの映画は、「元祖SFコメディー映画」と言えます。20年以上も前の映画なので、当然CGなどの技術は現在に比べれば到底及びません。

 

 しかし、あまりそういった技術にこだわっていないところが逆にこの映画の味を出しています。コメディー映画なので、それがまた面白さを掻き立てています。

 

 そして、トミー・リー・ジョーンズとウィル・スミスのコンビもこの映画に合ってますね!絶妙に年も離れていて、お互いの接し方がまた面白い!

 

 いろいろと深い名言も飛び出します!

きいと思うものが実は小さい」という言葉も深いですね、、、この映画の中で特に私が好きな言葉です。皆さんも是非探してみてください!

 

 

  

「メン・イン・ブラック」を観るなら

 

  普段DVDやBDを借りて映画を観ているという方!安く観たいということであれば、Amazonのプライムビデオがオススメです。特に学生の方アマゾンでよくショッピングをされる方には本当にオススメです!プライムに入会するだけで、注文物の翌日配送やプライム対象の商品は送料がかからない、といった特典が非常に多いです。さらに、通販を多く利用するであろう大学生にはprime studentが適用され、年会費は通常時の半分2450円で、同様の特典が得られます。30日の無料体験もあるので、これから映画を観ようと思っていたり、ショッピングもしたいという人は是非チェックしてみてください!

 

 

 

 それではみなさんの良き映画ライフを祈っております。ではでは!

 

 

 

 

最恐の緊張感を!【クワイエット・プレイス】あらすじと見どころ

 みなさん、こんにちは!なつをです!

 いつも足を運んでいただきありがとうございます!

 

 去年に比べ、梅雨が少し長引いている気もしますが、7月に入り、いよいよ夏が近づいてきた感じがしますね!そこで今回は、夏にぴったりのホラー映画のご紹介です!

 

 今回ご紹介する映画は、2018年公開のアメリカ映画『クワイエット・プレイス』です。監督はジョン・クラシンスキー、主演はエミリー・ブラントです。ジャンルはホラーです。

クワイエット・プレイス (字幕版)

                    画像はAmazonより

 

 簡単なあらすじ

 

 2020年、宇宙からやってきた謎の生物により世界中が恐怖に陥っていた。怪物は盲目であるが、驚くほど発達した聴覚は少しでも音を立てた生物を食い散らかしていた。そんな世界で生きるのがアボット一家である。彼らは、手話で会話をし、裸足で歩くことで音を立てず、生き延びていた。しかし、物資を補充した帰り道、一家の末っ子を怪物に殺されてしまう。

 物語はこの1年後から始まるー。

 

 

 見どころ

 

 この映画は、多くの映画ファン、批評家たちから絶賛されているだけあって、ただ怖い映画ではなく、新感覚のホラー映画となっています。

 

 「音」を立てたら終わり、というのがなんといっても面白いところ!序盤からBGM以外はほとんど音が無いので、観ている側はずっと「いつくるんだろう、、、!!」といつもホラー映画を観るとき以上に音を立てずに見守るようになるようになるわけです。ずっと緊張感を持って映画を観ることになるわけです。そして、この緊張感が堪りません。

 

 また、設定もとても面白いです。目は見えないが、どこまでも鋭敏な聴覚を持つ怪物、これが恐怖を以外にも感じさせます。

 そして、一家の母はなんと妊娠しています。「おいおい、マジかよ、、、」って感じですよね。「出産のときどうするの!?」「赤ちゃんはどうしたって泣くでしょ!」とこちらも目が離せません。

 

 家族がこの問題をどうやって解決するのか、また、どうやってこの怪物に立ち向かっていくのかー。

 

 この夏の初めに最恐の緊張感を味わってください!

 


 

「クワイエット・プレイス」を観るなら

 

  普段DVDやBDを借りて映画を観ているという方!安く観たいということであれば、Amazonのプライムビデオがオススメです。特に学生の方アマゾンでよくショッピングをされる方には本当にオススメです!プライムに入会するだけで、注文物の翌日配送やプライム対象の商品は送料がかからない、といった特典が非常に多いです。さらに、通販を多く利用するであろう大学生にはprime studentが適用され、年会費は通常時の半分2450円で、同様の特典が得られます。30日の無料体験もあるので、これから映画を観ようと思っていたり、ショッピングもしたいという人は是非チェックしてみてください!

 

 

 

 それではみなさんの良き映画ライフを祈っております。ではでは!

 

 

 

 

張り巡らされたいくつもの伏線【ザ・ウォーカー】さらに映画が面白くなるモチーフ考察と見どころ

 みなさん、こんにちは!なつをです!

 いつも足を運んでいただき本当にありがとうございます!

 

 なかなか映画を観る時間が取れなかったので、更新が滞ってしまいました、、、(観たいと思ってる映画は何本もあるんですがね(^_^;))

 

 気を取り直して、1日1記事を目標にやっていきたいと思います。

 

 さて、今回も面白い映画に出会うことができましたので、少し考察を入れながら、

オススメ映画ということでご紹介したいと思います。

 

 少し長くなりましたが、本日ご紹介する映画は、2010年公開のアメリカ映画『ザ・ウォーカー』です。監督はアルバート・ヒューズアレン・ヒューズの2人、主演はデンゼル・ワシントンゲイリー・オールドマンです。ジャンルはアクション、アドベンチャーです。

ザ・ウォーカー(字幕版)

                    画像はAmazonより

 

 簡単なあらすじ

 

 大規模な戦争により、文明が崩壊した世界。誰が名づけたか“ウォーカー”と呼ばれるその男は、30年間、世界でたった1冊だけ残る“本”を運び、〈西〉へと旅を続けている。本を守るため、行く手を阻む敵は容赦なく殺す 。彼の目的地はどこなのか?一方、大勢の盗賊たちを率い、王国に君臨する独裁者カーネギーは、世界を支配するためにどうしても必要なその本を手に入れるため、旅を続ける“ウォーカー”の前に立ちはだかる。砂塵渦巻く荒野を舞台に、世界を揺るがす一冊の本をめぐる壮絶な死闘が開始されたー!旅の先にあるのは、荒れ果てた世界の“希望”か“絶望”か!?2人の男の戦いの果てに、驚愕の結末が待ち受ける!!

                   Amazon プライムビデオ『ザ・ウォーカー』あらすじより引用

 

 見どころ

 

 この映画の最大の見どころは、「その本って結局何なの?」ということでしょう。あらすじには、「たった1つだけの本」とありますが、この世界に存在する本は割とたくさんあります。つまり、「何か特定の1冊」と考えていいと思います。

 

 そして、この特定の1冊の正体は、物語終盤で明かされます。ぜひ、「何なんだろう?」と答えを予想しながら、観てみてください!

 

 また、この世界は戦争前に人々が捨てていたものを、戦争後取り合うといった少し皮肉にも感じられるものになっています。

 

 現代に生きる私たちの周りは非常に多くのもので溢れています。そんな私たちが観ることに意味があるのかもしれません。それぞれに何か感じるものがあるはずです、、、

 

 

 これ以降、少しネタバレを含んだ考察になりますのでお気をつけください!

 (読んだ後でも十分楽しめるように書いてはいます、、、)

 

 モチーフ考察

 

 「モチーフって何!」という方は、以下の記事を読んでみてください!

 

「色」

 まず、映画の構造について触れていきます。

 この映画は前半からのほとんどと物語終盤での対比によって組み立てられています。ここで大きな役割を担うのが、「色」です。

 

 これには、ぜひ注目していただきたいのですが、映画内で始まりから中盤に至るまで使われている色のほとんどが白か黒でした。終盤までに出てきた唯一の他色はカーネギーの着ていた服でした。

 

 一方、物語終盤ウォーカーたちが新しい街に辿り着いた時から、世界に色が生まれます。これは、「文化による発展」を意味するものとして私は考えました。

 

「目」

 そして、もう1つ大きなモチーフがあり、それは「目」です。この映画で最も重要な要素の1つでしょう。

 

 「ウォーカー」を例に挙げると、彼は他の人間よりも鼻が効き、耳も良い人物として描かれています。また、サングラスを常にかけていて、彼の目を見ることはほとんどありません。これは、「視界だけに頼らず、耳、鼻を使って生きている人」=「ブラインド」を暗に示しているように思えます。

 

 彼だけではありません。登場人物のほとんどがサングラスをかけています。また、生まれつき目の見えない人も登場します。

 

 そして、何より命より大切なその本は点字で書かれていること。ここで、映画前半でのサングラスや目の見えない女性が全て伏線であったとわかるわけです。

 

 さらに言えば、カーネギーは「人々のほとんどは字が読めない」と言っていましたが、最後の最後で自分も字が読めない状況に陥り、彼の言葉もそっくりそのまま自分に返ってくる結末になっています。

 

 このように、多くの箇所にいくつもの伏線が置いてあったわけなんです!!

 観終わってから思っていた以上に面白い映画だ、と私は感じました!日本ー外国でよく話題になる「信仰」もテーマの1つなので、私たちにとって新鮮で面白いと思います。

 

 

 「ザ・ウォーカー」を観るなら

 

  普段DVDやBDを借りて映画を観ているという方!安く観たいということであれば、Amazonのプライムビデオがオススメです。特に学生の方アマゾンでよくショッピングをされる方には本当にオススメです!プライムに入会するだけで、注文物の翌日配送やプライム対象の商品は送料がかからない、といった特典が非常に多いです。さらに、通販を多く利用するであろう大学生にはprime studentが適用され、年会費は通常時の半分2450円で、同様の特典が得られます。30日の無料体験もあるので、これから映画を観ようと思っていたり、ショッピングもしたいという人は是非チェックしてみてください!

 

 

 

 それではみなさんの良き映画ライフを祈っております。ではでは!

 

 

 

 

【アンクル・ドリュー】NBA好き必見の映画 あらすじと見どころ

 みなさん、こんにちは!なつをです!

 いつも足を運んでいただきありがとうございます!

 

 今回もオススメ映画を1つご紹介します!

 

 本日ご紹介するのは、2018年公開のアメリカ映画『アンクル・ドリュー』です。監督はチャールズ・ストーン三世、主演は現役バリバリのNBA選手カイリー・アービングです。ジャンルはコメディです。

 

 他にも元NBA選手のシャキール・オニールレジー・ミラークリス・ウェバーネイト・ロビンソンが共演。そこにコメディ俳優のリル・レル・ハウリーティファニー・ハディッシュらが脇を固めています。

アンクル・ドリュー (字幕版)

                    画像はAmazonより

 

 簡単なあらすじ

 

若い奴らにはまだ負けねぇ! バスケで青春取り戻せ!

マイケル・ジョーダンに憧れバスケットボールを始めた青年ダックス(リルレル・ハウリー)は、あるトラウマから選手の夢を諦め、現在はストリートバスケチームのコーチをし、大会での優勝を目指していた。しかし、ある日突然、チームの主力選手をライバルチームに引き抜かれてしまう。失意の中ダックスは、伝説の選手だったお爺さん・アンクル・ドリュー(カイリー・アービング)と出会う。二人はかつての仲間を集め、伝説のチームを復活させ、バスケの聖地“ラッカー・パーク”で開催される大会に挑むことに…。果たしてダックスの夢はかなうのか⁉そして、ドリューたちはかつての輝きを取り戻すことができるのか−−!?

               引用元:映画『アンクル・ドリュー』公式サイト

 

 

 始まりは1つのCM !

 

 この映画はある1つのCMから始まりました。それがこちらのCMです。


Uncle Drew | Chapter 1 | Pepsi Max

 このCMが作られたのは2012年みたいです。もう7年前のCMになるわけですが、最初から最後まで魅入ってしまうのは私だけでしょうか、、、?

 

 特殊メイクでおじいさんに扮したNBA選手がストリートで大暴れする同CMですが、YouTubeでの再生回数は累計1億回を超えています。爆発的に人気になり、映画として生まれ変わったわけです。

 

 バスケが大好きな者として思うことは、アメリカのようにもっとストリートのようなものを増やしてほしい、ということです。バスケに限らず、テニスコートや走り回れる大きな公園が各地にほしいです。国民の運動不足解消にも繋がると思うんですが、、、

 

 見どころ

 

 この映画は、出演者のほとんどがNBA選手なんじゃないか?と思うくらい現役・元を含めた選手が登場します。ドリュー爺さんを演じるカイリー・アービングをはじめとし、敵役には怪物ダンカーアーロン・ゴードンが配置され、本人出演ではビル・ウォルトンスティーブ・ナッシュ、現在のNBAのロゴマークにもなっているジェリー・ウェストも登場するといったお父様世代大歓喜な人選です。

 

 強すぎるが故にバスケのルールを変えてしまった男や身長175センチにも関わらず、ダンク王として君臨した男、他にもいくつもの衝撃を与えてきた男たちが今度は「最強の爺さんチーム」として現れます。彼らのプレーを目に焼き付けてください!

 

 また同時に、バスケでは怪物級のプレーをしてきた男たちが一生懸命演技をしている姿にも大注目です!ただ、シャキール・オニールは何をするにしても天才、ということだけは言えます、、、まず、映画での名前からしておかしい。

 

 そして、この映画はただバスケをするだけの映画ではありません!それぞれが失っていたものを取り戻す旅でもあって、しっかりとドラマが存在します。一度限りの旅で彼らが何を手に入れるのか、が最大の見どころです。

 

 

『アンクル・ドリュー』を観るなら

 

 普段DVDやBDを借りて映画を観ているという方!安く観たいということであれば、Amazonのプライムビデオがオススメです。特に学生の方アマゾンでよくショッピングをされる方には本当にオススメです!プライムに入会するだけで、注文物の翌日配送やプライム対象の商品は送料がかからない、といった特典が非常に多いです。さらに、通販を多く利用するであろう大学生にはprime studentが適用され、年会費は通常時の半分2450円で、同様の特典が得られます。30日の無料体験もあるので、これから映画を観ようと思っていたり、ショッピングもしたいという人は是非チェックしてみてください!

 

 

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 いかがでしたでしょうか?皆様にとって映画がさらに面白いコンテンツになればと思っています!

 みなさんの良き映画ライフを祈っております!ではでは!

 

 

 

 

映画【天気の子】を観る前に!新海誠作品に共通する3つのモチーフ 空・光・水

 みなさん、こんにちは!なつをです!

 いつも足を運んでいただきありがとうございます。

 

 新海誠監督の最新作『天気の子』が7月19日に公開されます。それに伴い、現在Amazonのprimevideoで映画『君の名は。』を含まない計4つの作品が無料配信されています。

 私も1日かけて観てきましたので、本日は過去作4つ+『君の名は。』からみる新海誠監督の作品において共通する3つのモチーフについて考察していこうと思います!

新海誠監督作品 天気の子 公式ビジュアルガイド

               画像はAmazonより

 

 モチーフとは、作品を細かく切り取っていったとき、最後に残る最小の単位(要素)のことです。例えば、「火」「植物」「時計」などといったものです。

 

 詳しくはこちらの記事をどうぞ!
www.movie-favorite.work

 

 さて、はじめに新海誠監督の作品を『君の名は。』しか観たことないという方のために簡単に過去作品4つを説明します。(実際はこの4つの前に『ほしのこえ』という作品もあります。)

 

 『雲のむこう、約束の場所』

 2004年公開。初めて本格的に共同制作した作品。

 あらすじ

 日本が南北に分断された、もう1つの戦後の世界。米軍統治下の青森の少年・藤沢ヒロキ白川タクミは、海の向こうにそびえる謎の「塔」に飛ぶことを夢見ている。その夢に彼らが好意を寄せる同級生沢渡サユリも加わる。しかし転校した彼女は、原因不明の昏睡状態に。少年2人はそれを知り、ある決断をする。「サユリを救うのか、世界を救うのか」、、、

 

 『秒速5センチメートル』

 2007年公開。「桜花抄」「コスモナウト」「秒速5センチメートル」という短編3話の連作構成になっている。

 あらすじ

 小学校の卒業と同時に離ればなれになった遠野貴樹篠原明里。2人の間だけに存在していた特別な思いをよそに時間だけが過ぎていった。そんなある日、大雪の降る中、ついに貴樹は明里に会いに行く。

 貴樹と明里の再会の日を描いた「桜花抄」、その後の貴樹を別の人物の視点から「コスモナウト」、そして彼らの魂の彷徨を切り取った表題作「秒速5センチメートル」。叙情的に綴られる三本の連作短編アニメーション作品。

 

 『星を追う子ども』

 2011年公開。他の作品と作風が異なり、ファンタジー要素が強く、アクションシーンが多いのが特徴。

 あらすじ

 ある日、少女アスナは、地下世界アガルタから来たという少年シュンに出会う。2人は心を通わせるも、少年は突然姿を消してしまう。「もう一度あの人に会いたい」そう願うアスナの前にシュンと瓜二つの少年シンと、アガルタを探す教師モリサキが現れる。3人はそれぞれの思いを胸に、伝説の地へ旅に出るー。

 

 『言の葉の庭』

 2013年公開。これまでの作品の中でも絵や表現が最も『君の名は。』に似ている。

 あらすじ

 靴職人を目指す高校生・タカオは、雨の日は決まって学校をさぼり、公園の日本庭園で靴のスケッチを描いていた。ある日、タカオは、ひとり缶ビールを飲む謎めいた年上の女性・ユキノと出会う。ふたりは約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、次第に心を通わせていく。居場所を見失ってしまったというユキノに、彼女がもっと歩きたくなるような靴を作りたいと願うタカオ。六月の空のように物憂げに揺れ動く、互いの思いをよそに梅雨は明けようとしていた。 

 

 

  ー映画『天気の子』公開前に観ておくことをオススメする作品ー

 

 個人的に『天気の子』が公開されるまでに是非とも観るのがオススメな作品は2つあり、それは『秒速5センチメートル』『言の葉の庭』です。『君の名は。』はおそらく多くの人が観ているだろう、ということで除きます。

 

 オススメ理由は、話の内容・構成がシンプルに面白いのと、作風が似ていてこれから公開される『天気の子』がさらに面白くなるかなぁ、と思うからです。

 

 特に、『言の葉の庭』!これだけでもいいので是非ご覧になってください!!

 

 

 新海誠作品に共通する3つのモチーフ

 

 ここからいよいよモチーフについて触れていきます。

 

 

 まずは、「空」です。新海誠監督の作品といえば、綺麗な作画ですよね。特に空の映像はとても綺麗です。

 

 しかし、ただ綺麗なだけではありません。これまでの作品においても映像の中に空が入っていることが他の監督の作品に比べ多いです。さらに、ただ映っているだけでなく、画面の半分以上が空であるシーンもかなり多く見られます。これは明らかに意図して描かれているものでしょう。

 

 下の画像でもわかるようにほとんどが空です!

君の名は。新海誠監督作品 天気の子 公式ビジュアルガイド

                         画像はAmazonより

 

 

 モチーフとしての役割は、観客の意識を上(空)に向けることや、自由さの表現、空間を広くするなどといったものがあります。実際に過去4作品でも、カメラワークも観客の視線を誘導するかのように、下から上へと運ばれることが多くありました。

 

 そして、今回も『天気の子』すなわち「空」が1つの重要な要素で、新海誠監督が大切にしていると言えますよね!

 

 

 また、「光」もまた新海誠作品において1つの大きな要素と言えます。

 

 過去4作品、そして『君の名は。』においても共通するのが「暗い場所に光が差し込んでくる」ことです。そして、差し込んできたときの光のデザインも全く一緒です。

 

 モチーフとしての役割は、場面の転換、時間の表現などがあります。また、光が生まれるということは、それと同時に影も生まれるので、そこに何か意味があったりもします。

 

 

 そして、新海誠作品における最も大切なモチーフが「水」です。どんな映画においても、水が出てこない映画など存在しません。しかし、新海誠作品においては既に述べた「空」以上に何度も出てきます。新海誠作品を「水」無しには語れません!

 

 水には、雨や海などが含まれるわけですが、作品が新しくなってくるにつれて特に雨が新海誠作品において非常に大きな役割を持つようになっています。

 

 実際に、新海誠監督は映画『言の葉の庭』のインタビューにおいて、「“雨は3人目のキャラクターといっていいくらいウエイトがありますね”」と答えているほどに水を大切にしていることがわかります。

 

 ましてや、予告映像を観ていただければわかりますが、『天気の子』の物語の舞台は「雨が降り止まない街」です。やはり水(雨)が重要です!


映画『天気の子』スペシャル予報

 

 水は上記で述べた空ととても相性が良く、一緒に描かれることがよくあります。『秒速5センチメートル』では画面に空と水、2つの要素しか入ってないことも何度かありました。また、水たまりや池、湖に反射して空が映し出されることも多いです。

 

 多くの映画作品でも共通していますが、モチーフの役割も多く存在します。『星を追う子ども』では人間界と地下世界という2つの世界を繋ぐ境界として、『言の葉の庭』では、物語はほぼ雨の日の出来事です。そして、作中において雨は2人を同じ屋根の下に閉じ込め、距離を近づける、つまり空間を限定するという重要な役割を持っているわけです。

 

 そして、『君の名は。』。ここでもやはり多くの場面で「水」が登場し、私たちは「わ〜、きれい!」と感動していたのです。

 

 番外編:夢

 

 すべての作品に共通しているわけではありませんが、「夢」も大切な要素です。

 

 『雲のむこう、約束の場所』ではヒロキとサユリは夢でのみ、相手を感じ取ることができます。『秒速5センチメートル』でも夢で相手のことを思い出す、感じるシーンが出てきます。

 

 さらに、『君の名は。』では瀧と三葉は寝ている状態、夢で入れ替わりますよね!時系列はズレていても、夢などを通してどこかで繋がる2人。

 

 このように新海誠監督にとって「夢」とは人と人を時空を超えて繋げる1つのモチーフなのかもしれません。

 

 

 さいごに

 

 最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 あくまで個人的な解釈・考察ですし、正解・不正解はありません。ただ、映画に限らずそうですが、作品を一度味わった後に、また別の角度から見てみるとさらに作品が楽しくなるかもしれません。(特に映画は、、、)

 

 『天気の子』が『君の名は。』より面白いか、なんて正直そんなに重要ではないと思います。純粋に楽しんで鑑賞することも大切ですが、作品を通して、新海誠監督のメッセージを受け取ってみましょう!さらに楽しめるようになります!きっと、、、!

 

 新海誠作品4つを観るなら

 

  普段DVDやBDを借りて映画を観ているという方!安く観たいということであれば、Amazonのプライムビデオがオススメです。特に学生の方アマゾンでよくショッピングをされる方には本当にオススメです!プライムに入会するだけで、注文物の翌日配送やプライム対象の商品は送料がかからない、といった特典が非常に多いです。さらに、通販を多く利用するであろう大学生にはprime studentが適用され、年会費は通常時の半分2450円で、同様の特典が得られます。30日の無料体験もあるので、これから映画を観ようと思っていたり、ショッピングもしたいという人は是非チェックしてみてください!

 

 

 

 

 既に述べたようにどの作品も公開前に観ておくと、『天気の子』がもっと楽しくなると思います!是非、お試し期間を利用してご覧ください!

 ※『君の名は。』は対象外ですのでご注意ください。

 

 そして、みなさん、『天気の子』観に行きましょうね!

 

 それではみなさんの良き映画ライフを祈っております。ではでは!

 

 

 

 

【人生の動かし方】からわかる常に挑戦することの大切さ

 みなさん、こんにちは!なつをです!

 本日もオススメ映画を1つご紹介します。

 

 本日ご紹介するのは2019年公開のアメリカ映画『人生の動かし方』です。監督はニール・バーガー、主演はブライアン・クランストンケヴィン・ハートが務めています。本作は2011年公開のフランス映画『最強のふたり』をリメイクした作品です。ジャンルはコメディー、ドラマ。

 尚、この映画は現在Amazonのprimevideoでの限定配信となっています。

人生の動かし方 (字幕版)

                 画像はAmazonより

 

  簡単なあらすじ

 

 デルは失業中の元囚人。刑務所から出てきたものの、妻には愛想を尽かされ、息子にも思うように会うことのできない状況であった。そんな彼は清掃業の面接と勘違いして、首から下が麻痺で動かない大富豪フィリップの介護人の面接を受ける。デル本人には一切やる気がなかったが、なぜか採用される。フィリップの助手イヴォンヌはこれに不満を持っていた。住む世界の違う2人であったが、この出会いが2人の人生を大きくか会えていくことになる。

 

 

 見どころ

 

 この映画の主役は明らかに対照的な性格を持ち合わせた2人です。1人は一見全てを手に入れている男、もう1人は何も持っていない男です。実話なので意図があるのかどうかはわかりませんが、1人は白人、もう1人は黒人と色による対比があるとも考えられます。

 

 見どころの1つは「本当に全てを持っているのか、何も持っていないのか」ということです。物語が終わりを迎えるとき、2人は何を手に入れているのか、もしくは何も手に入れないのか注目です。

 

 また、「出会いの重要さ」が大きな1つのメッセージになっています。自分の潜在能力を見つけ出してくれる誰かに出会うことが人生の1つの目標なんですかね?

 

 自分を高めてくれる相手がいるかな?と振り返ってみるのもいいかもしれません。


www.movie-favorite.work

 

 

『人生の動かし方』を観るなら

 

  普段DVDやBDを借りて映画を観ているという方!安く観たいということであれば、Amazonのプライムビデオがオススメです。特に学生の方アマゾンでよくショッピングをされる方には本当にオススメです!プライムに入会するだけで、注文物の翌日配送やプライム対象の商品は送料がかからない、といった特典が非常に多いです。さらに、通販を多く利用するであろう大学生にはprime studentが適用され、年会費は通常時の半分2450円で、同様の特典が得られます。30日の無料体験もあるので、これから映画を観ようと思っていたり、ショッピングもしたいという人は是非チェックしてみてください!

 

 

 

 

 『人生の動かし方』は既に述べたようにAmazonのオリジナル映画です。Amazonのprime videoではどんどん質の高い映画が揃ってきています。この機会にぜひ、お試ししてみてください!

 

 いつも見ていただきありがとうございます!それではみなさんの良き映画ライフを祈っております。ではでは!

 

 

 

 

遊び心溢れる映画【ピクセル】コンプレックス、ハンデを覆せ!

 みなさん、こんにちは!なつをです!

 いつも足を運んでいただきありがとうございます!

 

 今回はとてもユニークで遊び心溢れる映画をご紹介します。

 

 本日ご紹介する映画は2015年公開のアメリカ映画『ピクセル』です。監督はクリス・コロンバス、主演はアダム・サンドラーです。ジャンルはファンタジー、SFです。

ピクセル (字幕版)

 

 簡単なあらすじ

 

 地球や文化についての情報を電波に乗せて、宇宙人との交流を図ろうとしていたプロジェクト。それを宇宙人が受信したものの、彼らはそれを人類からの宣戦布告と勘違いしてしまう。地球より送られてきた情報からゲームについて知った宇宙人は「パックマン」「ギャラガ」「ドンキーコング」「ダッグハント」などキャラクターに姿を変えて地球を侵略し始める。都市をブロック化していく事態に世界はパニックに陥り、、、

 

 

 見どころ

 

 映画のポスターからもわかるようにゲーム好き、特に1980年代を代表するゲームのキャラクターを知っている人にとっては堪らない映画なのではないでしょうか。「パックマンの生みの親」として知られる岩谷徹氏もしっかり役をもらって登場しています。「あの頃のゲームは、、、」などと想い出に浸りながら観るのも楽しいかもしれません!

 

 また、ハラハラと言うよりは終始軽い気持ちで観ることのできる映画なのですが、物語の設定や構成はとても面白いと感じました。

 

 

 映画のテーマ

 

 終始楽しい映画だからといって決して映画にテーマがないわけではありません。私が思うこの映画のテーマについてご紹介します。

 

 コンプレックスやハンデを乗り越える

 まずはコンプレックスやハンディキャップを乗り越えろ!というメッセージがあるような気がしました。主人公たちは映画内で常に「オタク」と言われたり、字がうまく読めなくてバカにされたり、とネガティブなものを引きずっていました。

 また、出演者の一人ピーター・ディンクレイジは実際に小人症でありながら、敵に正面から向かっていく性格が伺えます。ここにも同様のメッセージ性があると思えます。

 

 ゲームは楽しむもの

 そして最大のテーマはやはりゲームは楽しんでやるものだ!ということでしょうか。映画内で岩谷氏も「パックマンはみんなを幸せにするために・・・」と言ってました。子供の頃のように一生懸命楽しむ気持ちを忘れちゃいかん!のとうなメッセージかもしれませんね!

 

 

 

『ピクセル』を観るなら

 

 普段DVDやBDを借りて映画を観ているという方!安く観たいということであれば、Amazonのプライムビデオがオススメです。特に学生の方アマゾンでよくショッピングをされる方には本当にオススメです!プライムに入会するだけで、注文物の翌日配送やプライム対象の商品は送料がかからない、といった特典が非常に多いです。さらに、通販を多く利用するであろう大学生にはprime studentが適用され、年会費は通常時の半分2450円で、同様の特典が得られます。30日の無料体験もあるので、これから映画を観ようと思っていたり、ショッピングもしたいという人は是非チェックしてみてください!

 

 

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 いかがでしたでしょうか?皆様にとって映画がさらに面白いコンテンツになればと思っています!

 みなさんの良き映画ライフを祈っております!ではでは!

 

コンビニやスーパーでポイントをもらえるわけ【タダもらってるわけではない!】

 みなさん、こんにちは!なつをです!

 いつも足を運んでいただきありがとうございます!

 

 みなさんは普段コンビニなどに行ったとき、ポイントカードを提示しますか?

 

 また、欲しいものを購入しているだけなのに、どうしてポイントがもらえるんだろう?と思ったことはありませんか?

 

 今回はそんな「ポイント」について書いていきたいと思います。

f:id:natsuki_dame0:20190703202754p:plain

 お会計のときなど、ポイントがつくと「なんだか得したな」という気分になりますよね?ラーメン屋で言えば、「次回替え玉1杯無料」のように実際にお得なものも世の中にはたくさんありますよね!

 

 私たち消費者だけが得をしているようにも感じますが、実はそうでなくてお店側も得をしています。なのでWin-Winな関係なんです。

 

 人は「おまけ」に弱い

 

 人は「おまけ」という言葉にとっても弱いと言われています。例えば、子どものとき、おもちゃ付きのお菓子に魅力を感じたことはありませんか?ぶっちゃけお菓子よりもおまけのおもちゃが欲しかった、などということはありませんでしたか?

 

 また、雑誌の付録のバッグなど(少し前はおまけブームでしたね)、世の中には「おまけ」が溢れていて、実際に私たちは大人子ども関係なくおまけ付きの商品に惹かれているんです!

f:id:natsuki_dame0:20190703202951p:plain

 

 お店側の利益って?

 

 私たちはポイントによって、お得感を得ているわけですが、お店側はどうでしょう。

 

 間接的な客の流入

 

 まずは、より多くのお客さんがくることが挙げられますよね!例えば、基本的に値段が同じ商品が並ぶスーパーが2つあったとします。一方はポイントがつくスーパーA、もう一方はポイントが一切つかないスーパーBです。多くのお客の流入が見込めるのは当然スーパーAの方ですよね。

 

 世の中にはポイントを集めるのが好きだ、という人も一定数いるので、お店側はポイントという「おまけ」を使って、間接的に「また来てね!」というようにお客さんを呼び込んでいるんです。

 

 マーケティングに利用

 

 また、お店側はポイントカードの中にある顧客データから情報を仕入れています。

 

 「この商品とこの商品は多くの人がセットで買ってるな」

→「じゃあ、2つの商品を近くに配置しよう」

 

 「この商品が今一番売れてるな」 

→「この商品をもっと入荷しよう」

 

 などのように、お客さんが何を買ったのか、というデータを入手して、分析し、戦略を練る、というようにマーケティングに利用しているわけです。

 

 ラーメン屋などは置いておいて、コンビニやスーパーがポイントを付与しているのはこれが主な目的なんです。

 

 データは多ければ多いほど信頼できるものになるので、「ポイントカードを作りませんか?」と聞かれるわけです。(こう言われると私は大抵断れません。)

 

 つまり、ポイントで私たちのデータを買い取っているわけなんです。これがただ買い物をしているだけなのにポイントがつく仕組みです!

f:id:natsuki_dame0:20190703203102p:plain

 

 最後に

 

 ここまで書いてきて、私が何が言いたいかというと「美味しい話しには裏がある」

ということ、もう1つは「仕組みを理解した上で恩恵は受けましょう」ということの2点です。

 ポイントカードが悪いことに使われることはないでしょうが、世の中の「タダ」という言葉の裏には必ず何かあるはずです。何も知らずに情報を与えると痛い目にあうかもしれません。

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。ではでは!

 

f:id:natsuki_dame0:20190703203210p:plain

 

やはり天才ジム・キャリー!【トゥルーマン・ショー】もう1度観たくなるモチーフ考察

 みなさん、こんにちは!なつをです!

 本日も1つ映画のご紹介です。今回の映画は個人的に特にオススメです!

 

 本日ご紹介するのは、1998年公開のアメリカ映画『トゥルーマン・ショー』です。監督はピーター・ウィアー、主演はジム・キャリーです。ジャンルはドラマ、コメディーです。

トゥルーマン・ショー (字幕版)

                    画像はAmazonより

 

 ジム・キャリー主演の作品をご紹介するのは、今回で3回目ですね!過去2作品の記事も貼っておきますので、よろしければ御覧ください!

 

www.movie-favorite.work

www.movie-favorite.work

 

 

 簡単なあらすじ

 

 離島・シーヘブンで、保険会社に勤めるトゥルーマン・バーバンクは誰に対しても優しく、とても明るい青年である。彼は昔、父と一緒に海でボートを漕いでいた時、父の注意を無視し、どんどん船を進めたため嵐に巻き込まれ、海に投げ出され、父を失ってから水恐怖症を持っていたため島から一度も出たことがなかった。

 ある日、トゥルーマンが道を歩いていると空から大型の撮影用ライトが落ちてくる。また、いつものように街で新聞を買い、歩いていた時、死んだはずの父親と遭遇する。しかし、その直後、父親らしき人物は瞬く間に何者かに連れ去られてしまう。彼はこのことをきっかけに、今まで気にしていなかった自分の周囲を不審に思い始める。

 

 

 見どころ

 

 まず、作品の構成やコメディー要素などで観たとき、20年も前に公開された映画とは思えないほど面白い映画です。さらに、主演はジム・キャリー、、、。普通の俳優さんなら不自然な動きや服装も彼ならなぜか自然に感じられます。上にもある2つの映画とこの映画を観れば、間違いなくジム・キャリーのことが大好きになると思います!

 

 

 

 

 考察  (ネタバレ注意!!)

 

 ここからは映画の考察に入ります。これを読めば、タイトルの通り「もう1度観たくなる」はずです!3つのモチーフで切り取ります!モチーフについては、こちらの記事を見てください!
www.movie-favorite.work

 

 構造 

 

 1つ目は「構造」です。この作品は、あるテレビ番組による24時間365日連続放送でトゥルーマンのライブ中継であるわけですが、ただ三人称視点で映すわけではなく、しっかりカメラの画面のようなものが時折映ります。こうすることで、「我々→トゥルーマンの周囲→トゥルーマン本人」という入れ子型構造が出来上がるわけです。この構造により、映画を観ている私たちと映画との距離感に揺さぶりをかけ、「フィクションをフィクションとして」意識させることができるわけです。

 

 繰り返し

 

 2つ目は「繰り返し」です。これも映画ではよくある手法ですが、同じようなシーンを繰り返すことで「2つのシーンでの違い」を観ている人に意識させることができます。本作では、異変に気がついたトゥルーマンが行動を起こし始める直前までがかなり似たものになっていて、また海に出るシーンも子供のころとの比較になっています。

 

 回転

 

 私は映画内で「回転しているもの」が多いなぁ、と思いながら観ていました。みなさんはどうでしたでしょうか?

 特に分かりやすいものとしては、「車で街から抜け出そうとするトゥルーマンが円型の道路をぐるぐると回っているシーン」が挙げられます。他にも多々ありますので気になった方は観てみてください!

 回転が表す意味の正解は1つではないと思いますが、私は意味の1つとして「物語が動きだす」ことを表している気がします。よく「頭の回転を速くする」などと言いますが、回転を速めるのは何か考え事をしているきのように問題解決に動きだすとき、だと思います。このように何かに気づき、トゥルーマンが真実に向けて動き出したことを表していると考えます。

 

 

 

『トゥルーマン・ショー』を観るなら

 

 普段DVDやBDを借りて映画を観ているという方!安く観たいということであれば、Amazonのプライムビデオがオススメです。特に学生の方アマゾンでよくショッピングをされる方には本当にオススメです!プライムに入会するだけで、注文物の翌日配送やプライム対象の商品は送料がかからない、といった特典が非常に多いです。さらに、通販を多く利用するであろう大学生にはprime studentが適用され、年会費は通常時の半分2450円で、同様の特典が得られます。30日の無料体験もあるので、これから映画を観ようと思っていたり、ショッピングもしたいという人は是非チェックしてみてください!

 

 

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 いかがでしたでしょうか?皆様にとって映画がさらに面白いコンテンツになればと思っています!

 みなさんの良き映画ライフを祈っております!ではでは!

 

 

 

 

花で心を動かせ!【花戦さ】オススメ映画紹介

 みなさん、こんにちは!なつをです!

 本日も映画を1つご紹介します!

 

 本日ご紹介する映画は2017年公開の日本映画『花戦さ』です。鬼塚忠の小説「花いくさ」が原作で、監督は篠原哲雄、脚本は森下佳子が手がけています。出演者がこれまた豪華で、野村萬斎市川猿之助中井貴一佐々木蔵之介等です。

花戦さ

 

 簡単なあらすじ 

 

 天正元年。京・頂法寺の花僧・池坊専好は執行や兄弟子・専伯の勧めで信長に花を生けることになる。本人は嬉しがっていたが、実際は気性の荒い信長の依頼を誰も受けることができず、変わり者の専好にお鉢が回ってきただけであった。専好は何も知らず、岐阜城に到着し、「信長様は昇り龍のような人」というヒントから、巨大な松を使った生花を披露。信長の家臣からは酷評されるが、信長は専好の松を気に入り、彼を称賛する。その時、松の重さに耐えきれず継ぎ目が折れてしまい、誰もが言葉を失ってしまうが、秀吉の機転により事なきを得て、京に戻る専好であったが、、、

 

 

 見どころ

 

 まずは、超豪華な出演者たちに注目すべきですね!ここまでたくさんの大御所と呼ばれてもおかしくない人たちが一同に揃っているわけですからね。そして、信長役を務めるのはやはり中井貴一さん。すごくあってますし、なんというか覇気が溢れています。

 

 「戦さ」と言っても、キングダムのように剣や槍同士で戦うわけではありません。一方は圧倒的な「武」、もう一方は最高の「文」。つまり文武の戦いであるわけです。

 「文化」という心を持ち合わせてない人に専好がどう挑んでいくのか御覧ください!

 

 そして、野村萬斎の独特なオーラをまとった演技です。この人にしか出せないんじゃないか、というぐらいの不思議さを醸し出しますね、いつも。今回も野村萬斎の世界に1歩入り込んでみてください!

 

 

 『花戦さ』を観るなら

 

 普段DVDやBDを借りて映画を観ているという方!安く観たいということであれば、Amazonのプライムビデオがオススメです。特に学生の方アマゾンでよくショッピングをされる方には本当にオススメです!プライムに入会するだけで、注文物の翌日配送やプライム対象の商品は送料がかからない、といった特典が非常に多いです。さらに、通販を多く利用するであろう大学生にはprime studentが適用され、年会費は通常時の半分2450円で、同様の特典が得られます。30日の無料体験もあるので、これから映画を観ようと思っていたり、ショッピングもしたいという人は是非チェックしてみてください!

 

 

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 みなさんの良き映画ライフを祈っております!ではでは!

 

  

 

音と色で切り取る【オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主】あらすじと考察

 みなさん、こんにちは!なつをです!

 いつも足を運んでいただきありがとうございます。

 本日もオススメ映画を1つご紹介します。

 

 今回は前半はあらすじと見どころの紹介、後半は考察という二本立てでいこうと思います。そのため、ネタバレにはお気をつけください!

 

 本日ご紹介する映画は2013年公開のアメリカ映画『オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主』です。監督・脚本はスティーブン・ソマーズ、キャストはアントン・イェルチンアディソン・ティムリン等です。ジャンルはファンタジー、スリラーです。

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(字幕版)

                    画像はAmazonより

 

 簡単なあらすじ

 

 主人公オッド・トーマスは霊感を持っている。霊に導かれて殺人犯を探し出すなど、死者が見えるとついつい同情し、放っては置けなくなるという心の優しい人間であった。しかし、その能力は親しい間柄の人間にしか信じてもらえず、いつも名前の通り「オッド(奇妙)なヤツ」と呼ばれていた。彼には、霊以外にも見えるものがある。それは「ボダッハ」と彼が呼んでいる存在で、悲惨な事故や流血沙汰など惨劇が近づいている時に現れる、いわば悪霊である。その数が多ければ多いほど、被害は大きなものになると推測されるが、彼は街中に大量のボダッハが出現しているのを見かける。彼は街に訪れるであろう大惨劇を阻止すべく動き出すが、、、

 

 見どころ

 

 この映画は時間が少し短めですが、その割に構成がしっかりしていて誰が見てもわかりやすいというのが長所であると思います。

 

 そして、表現効果や伏線も多くあるので、最後まで見れば「あぁ、そうだったのか」と納得と驚きが待っていること間違いなしです。

 

 特に、クライマックスでは展開が二転三転するので、飽きがくる心配もありません。

 

 ※ただし、作品通してGが出てくるなど、結構グロめですのでお気をつけください!

 

 

 考察 (ネタバレ含みます)

 

 映画や小説には一切無駄な部分がありません。それは、1つの文やセリフ、周りの風景において言えることで、それぞれがお互いに何かしらの影響を与えあっています。それがこれから触れていく「モチーフ」です。モチーフに関しては下の記事を御覧ください。

 

www.movie-favorite.work

www.movie-favorite.work

 

 

 この映画は見ていてそれがわかりやすいので、易しい映画だと言えます。

 

 では、この映画を切り取るうえで重要な要素は何か。これは観る人によって変わるかと思いますが、私の意見としては「音」「色」です。

 

 「音」  

 主人公オッド・トーマスは霊を見ることができ、それによって普通の人間には解決できない事件も解決することができます。しかし、「霊とは話すことができません」。なぜなら、霊は声を出すことができないからです。これは、映画の始めにしっかりとオッド自身から説明されていましたね。この何気ないセリフが後々いきてくることになるとは思いませんでした。

 

 オッドは事件を解決し、人々から「ヒーロー」と称えられ、無事ハッピーエンドなのかと思いきや、ラストで衝撃の真実が明かされます。実は、事件の最中、オッドの彼女が銃弾で倒れ、死んでしまっていたのです。

 

 ここでうまく表現されているのが「音」なのです。銃撃の後、彼女が姿を現しますが、その時から最後まで彼女は一切発言しません。この時点で彼女が死んでいることを教えてくれていたわけです。音による効果的な表現だったんですね!

 

 「色」

 また、色も重要なモチーフです。この映画では、主にアイスクリームの色が意味ありげに見えました。ショッピングモールでの事件が起きる前に少女の口の周りにアイスクリームの汚れが付いていました。意味がないとは考えにくいと思います。私はこれがこれから起こる悲劇を表しているように思えました。

 

 そして、彼女が死んでしまった時、彼女の服にはアイスのシミが付いていました。その時は緑や黄色でしたが、汚れいた位置は銃弾を受けた位置と合致しています。

 

 スティーブン・ソマーズ監督がいかに色という細かい表現にまでこだわっていたことがわかりますね。

 

 こう考えると、意外にとても良い映画だったと言えますね。また観たくなった方は是非、もう1度御覧ください!

 

 

『オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主』を観るなら

 

 普段DVDやBDを借りて映画を観ているという方!安く観たいということであれば、Amazonのプライムビデオがオススメです。特に学生の方アマゾンでよくショッピングをされる方には本当にオススメです!プライムに入会するだけで、注文物の翌日配送やプライム対象の商品は送料がかからない、といった特典が非常に多いです。さらに、通販を多く利用するであろう大学生にはprime studentが適用され、年会費は通常時の半分2450円で、同様の特典が得られます。30日の無料体験もあるので、これから映画を観ようと思っていたり、ショッピングもしたいという人は是非チェックしてみてください!

 

 

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 みなさんの良き映画ライフを祈っております!ではでは!

 

 

 

 

 

 

最強の監獄を攻略しろ!【大脱出】「丸いもの」が指す意味とは?

 みなさん、こんにちは!なつをです!

 いつも足を運んでいただきありがとうございます!

 今回はおすすめ映画を1つご紹介します。

 

 本日ご紹介する映画は日本で2014年公開のアメリカ映画『大脱出』です。監督はミカエル・ハフストローム、主演はシルヴェスター・スタローンアーノルド・シュワルツェネッガーです。ジャンルはアクションです。

大脱出 (吹替版)

 

 いや〜、最強の男は私の中ではドウェイン・ジョンソンだったんですが、もう一人、いやもう一人いましたね。このおじさんたち。あんなに素早く動けるとは思いませんでした。顔もダンディでいいですね!

 

 簡単なあらすじ

 

 世界中の重犯罪者から恐れられ、“墓場”という異名を持つ巨大監獄。1度入れば2度と出ることができない、と言われる場所に1人の男が投獄されてきた。男の名はブレスリン。世界屈指のセキュリティ・コンサルタント、つまり脱獄のスペシャリストである。彼は、監獄の欠点を見つけるために、わざと投獄され、脱獄することが職業で監獄の欠点を書いた本まで出していた。

 そんな彼が挑むのが墓場であり、報酬も倍額出すというCIAからの条件もあり、挑戦することを決める。しかし、これは罠であった。何者かによって拉致され、犯罪者の汚名を着させられ巨大監獄へと投獄される。

 そして、彼はあることに気づく。この巨大監獄が自分の出した本を参考にしてつくられた完璧な要塞だということに。自分を罠にはめた組織を暴くため、絶対攻略不可の大脱出計画を立て始めるが、彼の前にロットマイヤーという囚人が近づく、、、

 

 見どころ

 

 本作の見どころはまず、イカす男2人のアクションです。シルヴェスター・スタローンもアーノルド・シュワルツェネッガーも70歳超えてますからね!この映画を観たほとんどの人が「こんなに動ける!?」と驚くと思います。

 

 そして、脱獄のスペシャリストの相手が自分の設計した監獄というのも面白いところですよね。自分が欠点だ、と指摘したところはすべて改善されており、すべてが完璧。まさに。「自分との戦い」なわけです。自分の考えが読まれている状況で、どう攻略していくのか注目です。

 

 「丸」というモチーフ

 

 そして、今回はモチーフでも切り取ります。モチーフって何?と思った方はこちらの記事に飛んでみてください!絶対に映画がもっと面白くなります!

 

www.movie-favorite.work

 

 そして、今回のモチーフは「丸いもの」です。何気なく観ていても、「あれ?なんか丸いもの多くない?」と思われる方もいると思います。

 

 本作に幾つか散らばっている「丸」ですが、これにはしっかり意味があります。

 円や楕円、球体は始まりも終わりもないため「完全性・永遠・完璧さ」の普遍的な象徴であると言われています。円のモチーフは終わることのないサイクル、つまり永遠を指しているわけです。

 

 「完璧さ、完全性」は自身が設計した巨大監獄を、そして「永遠」は「1度入ったら2度と出てこれない」つまり「永遠に出てこられない」と暗に示していると考えられます。

 

 このように何気なく出てきている物が、何か意味を指している、含んでいることはよくあります、本作でも他にもあるので、探してみてください!

 

 

『大脱出』を観るなら

 

 普段DVDやBDを借りて映画を観ているという方!安く観たいということであれば、Amazonのプライムビデオがオススメです。特に学生の方アマゾンでよくショッピングをされる方には本当にオススメです!プライムに入会するだけで、注文物の翌日配送やプライム対象の商品は送料がかからない、といった特典が非常に多いです。さらに、通販を多く利用するであろう大学生にはprime studentが適用され、年会費は通常時の半分2450円で、同様の特典が得られます。30日の無料体験もあるので、これから映画を観ようと思っていたり、ショッピングもしたいという人は是非チェックしてみてください!

 

 

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 みなさんの良き映画ライフを祈っております!ではでは!


 

 

コスパ最強!腰痛持ちにオススメ 優反発マットレスを全力紹介 【エムリリー】

 みなさん、こんにちは!なつをです!

 いつも足を運んでいただきありがとうございます。

 

 本日も映画記事はお休みして、代わりにここ最近で一番高かった買い物について書いていこうと思います。(映画記事は明日にまた1つ投稿します!また覗いてやってください。お願いします!)

 

 本日、私の母が誕生日を迎えました。そんなわけで何か誕生日プレゼントを贈ろうと考えていたわけです。靴やらカバンやら花やら、と色々考えた結果母は腰が悪いので、新しくマットレスを贈ろう!という結論に至りました。

 

 まずは健康で、元気にいてもらうことを考えると他のものは優先的ではないな、と。

 

f:id:natsuki_dame0:20190627234428p:plain

 そして、今回購入したのがこちら!

 

 毎度のことながら、Amazonユーザーなのでこちらからご紹介しますが、Amazonではこのマットレスを通常¥27,000円のところ、今なら¥20,389円(24%オフ)で購入することができます!

 

 20000円は決して安くないですが、このマットレスには値段以上の価値がありますし、腰痛持ちにはこれしかない!とピンときた商品でした。

 

そもそもどうして優反発がオススメなのか

 

f:id:natsuki_dame0:20190627234612p:plain

 みなさんは普段どんなマットレスをお使いですか?高反発ですか?それとも低反発ですか?

 

 「優反発」なんてなかなか聞かない単語ですよね?ここからは低反発、高反発の特徴とデメリット、そして優反発について説明します。

 

 低反発マットレス

 柔らかく心地よい寝心地と、抜群の体圧分散性能が特徴。

 

 デメリット

 温度の影響を非常に受けやすいので、冬場はガチガチに固くなります。また、体が沈み込みすぎて、寝返りが打ちづらく、腰などに負担がかかる。

 

 高反発マットレス

 しっかりと身体を支えるので、寝返りが打ちやすく通気性もいいのが特徴。

 

 デメリット

 背骨が反ってしまうため肩や腰が部分的に圧迫され血流が悪くなってしまう。

 

 エムリリー優反発マットレス

 低反発、優反発双方のメリットを併せ持ち、デメリットも少なくさせることで実現。

独自の柔らかさと反発力でどんな体型でも理想的な寝姿勢を得ることができる。寝返りもサポートしているため、体への負担が少ない。

 手触りも高級感があります。(個人的にここが大切、、、)

 

 デメリット

 少々お高め

 

 この商品は国際的な安全規格にも準拠していて、お買い上げから3年の品質保証も付いています。

 

 そして、MLILY(エムリリー)は北欧デンマーク「フォスコ社」で生まれたブランドで世界各国で愛用されているそうです。また、日本の販売店で販売されているものなので、品質は信頼できると思います。

 

 サイズもシングル、セミダブル、ダブルから選ぶことができ、厚みがあるものや収納しやすい3つ折タイプのものもあります。この辺りは財布と相談して決めるといいと思います!(今安くなっているのははじめにご紹介したものだけです)

 

 

 実際に使ってみて

 

 商品は頼んだ日の翌日に届きました。

 

 母はいつも夜間に腰が痛くて、目を覚ましていたみたいですが、使ってみると本当にちょうどいい固さで寝返りも楽に打てるようになったみたいです。寝心地も触り心地も今の所申し分ないそうです。

 

 祖母にもおばあちゃん孝行ということで、同じものを送りましたがここ数日特にぐっすりで心配になるくらいです!

 

 最後に

 

 マットレスは安いものだと、2〜3年で寿命が来るみたいです。安くなくとも5〜10年なので、最近寝心地が悪いな、という方や腰痛もちで寝ても疲れが取れないという方!この際に優反発マットレスについて考えてみてはいかがでしょうか?

 

 1日の4分の1は過ごす場所なので、是非ご検討ください!本当にオススメです!

 

  

 

 そして、Amazonprimeの無料体験もできますので、もしご購入される際は活用してください!お急ぎ便や時間指定も無料なのは本当にオススメですよ!

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました!

 みなさんの良き夢への旅を祈っております!なつをでした!ではでは